弦楽器に近い音にするなら口の中を大きく広げるとか、母音を強調するなら唇をしっかり"ウ"にするとかがありますね。
楽器の音を再現する場合はその楽器の音の成分によく耳を傾けましょう。
音の成分が高いところに集まっているとか、低いところが多めだなといったことを分析して自分の声を似せるような取り組みが必要です。
楽器に似せるといえば、ベースの人にありがちなのが、歌い方が固定されていてどんな曲でも慣れているdnとかdmを使っちゃうケース。
フレーズのキレをよくするためにdmを使うとか、流れをつなぐためにdnを挟むとかケースbyケースで使い分けるとよくなることが多いですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿